SDGsから探す

質の高い教育をみんなに

だれもが公平に、良い教育を受けられるように、また一生に渡って学習できる機会を広めよう

DEPARTMENT
LABORATORY
理学部 数理科学科

関数近似理論研究室

北原和明 教授

円周率を3.14を用いて計算するように、複雑な関数を扱いやすい関数で近似する理論が関数近似理論です。関数近似理論により、関数の特性を明らかにします。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
理学部 数理科学科

アフィン代数幾何学研究室

増田佳代 教授

アフィン空間をはじめとする代数多様体と呼ばれる、幾つかの多項式の解集合としてあらわすことのできるような図形について、対称性などの観点から研究しています。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
理学部 数理科学科

統計科学研究室

森本孝之 教授

例えばスーパーなどでの生鮮食品の値動きなどを、何らかの規則性を持っているのかどうかを統計的に研究。社会、人文、自然科学の諸問題をビッグデータを用い解明します。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
理学部 数理科学科

数理物理学研究室

山根英司 教授

可積分系と呼ばれるタイプの非線形問題を研究。特に複素解析・フーリエ解析・関数解析と量子力学に由来する逆散乱法を用いて、解の時間無限大でのソリトンの挙動を研究します。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
理学部 物理・宇宙学科

重力理論研究室

岡村 隆 教授

ブラックホール時空や初期宇宙などの強い重力現象と、そこで起こる物理現象、量子系の古典化現象などについて理論的な研究を行います。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
理学部 物理・宇宙学科

理論天文学研究室

楠瀬正昭 教授

ブラックホール周辺には、非常にエネルギーの大きなプラズマが存在します。プラズマからくる電波やX線、ガンマ線を通してブラックホール周辺の物理的な環境を調べています。

教員紹介ページへ
理学部 物理・宇宙学科

電波天文学研究室

瀬田益道 教授

電波望遠鏡を用いて、分子雲および銀河の形成と進化の観測的な解明をめざしています。また、南極大陸内陸部の高原地帯に天文台を開設する研究を推進しています。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
理学部 物理・宇宙学科

南極天文学研究室

中井直正 教授

主に電波天文学的手法により、銀河・銀河系・活動的銀河中心核の観測的研究、望遠鏡の技術開発を行います。南極高原地帯に建設予定の南極テラヘルツ望遠鏡計画も推進します。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
理学部 化学科

生体分子構造化学研究室

山口 宏 教授

タンパク質の立体的な構造をX線結晶構造解析法で決定し、それらの構造からどのようにしてタンパク質の機能や生命の機能がもたらされるかを研究しています。

教員紹介ページへ
工学部 物質工学課程

物質設計理論研究室

若林克法 教授

ナノスケールの大きさを持つ物質・材料の電子物性を理論・計算によって解明し、ナノスケールの領域で顕著に起きる特異な電子物性について、機能物性を予測し理論的設計します。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
工学部 情報工学課程

数値計算工学研究室

西谷滋人 教授

量子力学などの物理学的理論を用いてスーパーコンピュータによる大規模プログラムを開発・実装し、ナノ構造物生成を予測・制御する手法の開発と工業材料への適用を研究します。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
工学部 情報工学課程

アルゴリズム工学研究室

巳波弘佳 教授

インターネットなど大規模システムの設計や制御、新材料開発のためのビッグデータ解析、リアルなCG製作などの諸分野で性能を左右するアルゴリズムの研究を推進します。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
工学部 知能・機械工学課程

バーチャルリアリティ学研究室

井村誠孝 教授

バーチャルリアリティ技術を基盤として、コンピュータをはじめとする人工物を使う側である人間の特性に着目したインタフェイスを構築し、人類の知的活動を支援する研究を推進。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
工学部 知能・機械工学課程

メカトロニクス研究室

宮原啓造 教授

役立つメカトロシステム、特に移動機能について研究します。さまざまな要求性能に対し、機械・制御など幅広い分野の知識を総合して、最適な解(=システムデザイン)を創出します。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
生命環境学部 生物科学科

計算神経科学研究室

三浦佳二 准教授

計算論的神経科学の一つの目標は、「マインド・リーディング」ができるほどに神経細胞の電気信号を解読すること。信号のパターンを解読できる仮説を立てるのが醍醐味です。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
生命環境学部 生物科学科

植物環境適応学

宗景ゆり 准教授

優れた乾燥耐性・高温耐性を有するC4型光合成植物の中で、比較的最近C4型への進化を遂げたキク科植物を使い、C4化を引き起こす遺伝子の解明をめざします。

教員紹介ページへ
生命環境学部 生命医科学科

脳神経イメージング研究室

矢尾育子 教授

さまざまなイメージング手法を取り入れ、脳内環境・神経シナプス伝達にかかわる機構とその破綻により生じる疾患に注目した基礎研究に取り組みます。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
生命環境学部 環境応用化学科

光機能性金属錯体研究室

加藤昌子 教授

発色や触媒活性の中心となる金属錯体をターゲットに、三次元構造を精密に制御して、環境や刺激に応じて色が変わる金属錯体の開発と原理の解明に取り組みます。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
KEYWORD
RESEARCH

複素関数論を使って可積分系の研究に取り組む。

山根 英司 教授

理学部 数理科学科

山根 英司 教授

価値ニューロンから意思決定の仕組みを解明する。

三浦 佳二 教授

生命環境学部 生物科学科

三浦 佳二 教授

バーチャルリアリティーの医療への応用を目指す。

井村 誠孝 教授

工学部 知能・機械工学課程

井村 誠孝 教授

統計モデルを用いた金融データの解析。

森本 孝之 教授

理学部 数理科学科

森本 孝之 教授

ソフトクリスタル 刺激に応答 発色さまざま。

加藤 昌子 教授

生命環境学部 環境応用化学科

加藤 昌子 教授