キーワードから探す

酵素

ABOUT KEYWORD

酵素とは、生物が作りだす触媒作用をもつタンパク質のことを指します。生体内で行われるほとんどの化学反応は、この酵素によって行われるため、生命にとってはなくてはならないものとされています。酵素は、摂取した栄養素を分解して体に吸収しやすくする消化酵素と、吸収した栄養素をエネルギーにする代謝酵素の2つに別れます。酵素が行うかなり単純な化学反応でさえ、人工的に再現することは難しく、なかでも、消化酵素の持つ多様な機能を食品や工業の分野で活用する取り組みが進められています。例えば、微生物が持つプラスチックを分解する酵素を利用して、クリーンなゴミ処理を実現するなどが挙げられます。

DEPARTMENT
LABORATORY
生命環境学部 生物科学科

微生物生化学研究室

藤原伸介 教授

原始生命に最も近いといわれる高度好熱菌(超好熱菌)の性質を調べ、生命誕生の謎を探っています。また、発酵食品をつくる食品微生物の機能を高める研究も進めています。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
生命環境学部 生物科学科

海洋生命理工学研究室

松田祐介 教授

地球上に生物が生きていられるのは、独立栄養生物が光合成によって絶えず有機物を生産するからです。その20%を担う海洋性珪藻類の秀でた能力について研究しています。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
KEYWORD
RESEARCH

珪藻の光合成の仕組みを解明し、新たなエネルギー技術を実現する。

松田 祐介 教授

生命環境学部 生物科学科

松田 祐介 教授