キーワードから探す

触媒化学

ABOUT KEYWORD

触媒化学とは、物質表面の特定の部位、あるいは分子上の特定の位置(活性サイト)に、反応させたい物質が吸着・配位することで効果を発揮する物質を触媒と言い、触媒の作用を解明し、触媒の作用と触媒の物理的、化学的構造、性質との関係を研究するのが触媒化学と言います。身近なものでは、排気ガスの浄化やガソリン、軽油の生産などに活用されていて、主に有害物質を取り除くために使用されます。また、光触媒と呼ばれる光を当てることで効果を発揮する触媒もあり、こうした新しい触媒の発見、開発は、環境問題、エネルギー問題の発展に大きく貢献する分野として注目を集めています。

DEPARTMENT
LABORATORY
理学部 化学科

有機化学研究室

村上 慧 准教授

触媒を用いる有機反応開発を通して、新規分子の合成を行います。合成した分子は、植物などへの活性評価を通じて、医農薬応用をめざします。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
生命環境学部 環境応用化学科

触媒有機反応化学研究室

白川英二 教授

環境に優しく、持続成長が可能なグリーン・サスティナブル・ケミストリー(GSC)の理念に則り、触媒を駆使し簡単に炭素-炭素結合を作る有機合成化学の新手法を開発します。

教員紹介ページへ 教員Webサイトへ
KEYWORD
RESEARCH

レアメタルに代わる電子触媒の働きを研究。

白川 英二 教授

生命環境学部 環境応用化学科

白川 英二 教授